ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人

2010年03月25日

片添ヶ浜 海守

3連休の中日に黄色い星海岸清掃黄色い星
キャンプ参加者で行いました。

昨日の風も強く、寒い中
大人も子供も頑張りましたよ。グー

参加者はカメラ記念写真カメラにて・・・。

片添ヶ浜 海守


いつものピンクの星ストーリーズピンクの星です。
宜しければ ご覧下さい。ニコニコ






同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
忘年会
2012 冬 収穫祭
九州遠征
広島支部の魂
てっこつカーニバル in 関ヶ原
夜な夜なキャンプ
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 忘年会 (2012-12-17 19:35)
 2012 冬 収穫祭 (2012-12-10 20:45)
 九州遠征 (2012-11-27 19:35)
 広島支部の魂 (2012-10-30 11:25)
 てっこつカーニバル in 関ヶ原 (2012-10-29 20:04)
 夜な夜なキャンプ (2012-10-21 15:16)

この記事へのコメント
これは素晴らしいストーリーですね!
あの海を守るためには、少しづつみんなでやれば間違いなく持続出来ますよね~。
私も一員なので、活動しないと・・・。
Posted by まはろ at 2010年03月25日 15:45
★まはろさん
海守 頑張りましょうね。
あそこでやれば ご褒美に
ホルモンが間違いなくきますよ。(笑)
今度いつやろうかな~!?
Posted by てるゆきてるゆき at 2010年03月25日 15:54
みなさん朝から頑張ってたんですね。
今回はやらなかったなぁ・・・。
反省です^^;
Posted by さくら at 2010年03月25日 16:28
★さくらさん
次回はお誘いしますよ。
やはり綺麗な海が良いですからね。
二日酔いのアルコールもあれで抜けました。
Posted by てるゆき at 2010年03月25日 17:00
こんにちは~
ストーリーズ感激編、最高でした♪
我家も協力していきます。
宜しくお願いします♪
Posted by やすぽん at 2010年03月25日 17:00
てるちゃん♪今のところ、おりこうにしているようでしゅね~(^~^;

では、ご褒美に、聞くだけ聞いときましょう♪
ホルモンと牡蠣以外で、何が好き(@@?

     BY  くま♪
Posted by くまぽん at 2010年03月25日 17:26
海守・・・すばらしい活動ですね。

我が家も次回は参加させてください。
Posted by もったんパンダもったんパンダ at 2010年03月25日 18:01
朝ごはんを食べた後に清掃奉仕って聞いていたから火をかけていたんだけど、物静かになったな~と思ってトンガリ君から出たら誰も居なかったのよ。
あ~~~
やっちまったな~って感じでしたよ。

集合写真に写ってないのがとても無念ですわ。
Posted by ぷー at 2010年03月25日 19:11
素晴らしいです。
前回やった時は、タバコのフィルター、牡蠣養殖のパイプ、発泡スチロールが多かったと思います。
定期的に実施できればいいですね。
Posted by つぼちゃん at 2010年03月25日 19:20
次回も参加しますよ~!
きれいになると心もきれいになるよう
な気がしますね!
Posted by にっく18にっく18 at 2010年03月25日 23:39
素敵なストーリーズですね。
子供たちにもきっと自然を大事にする気持ちが伝わったことでしょうね。
Posted by kazuman at 2010年03月26日 00:49
★やすぽんさん
次回は散歩がてら
ご一緒にやりましょうね。
一日一善ですね。
Posted by てるゆき at 2010年03月26日 07:58
★くまさん
甘いものから 辛いものまで
くまさんの料理ならなんでもOKです。(笑)
Posted by てるゆき at 2010年03月26日 07:59
★もったんパンダさん
良いことすると 天気も回復しました。
朝から気持ち良かったっす。
今度ご一緒しましょう。
Posted by てるゆき at 2010年03月26日 08:00
★ぷーさん
きちんと連絡すれば良かったですね。
でもまたやりましょうね。
記念写真がこれだけなので
あとから〇で上の方に合成を・・・。(笑)
Posted by てるゆき at 2010年03月26日 08:02
★つぼちゃん
つぼちゃんの教え通り みんな頑張りました。
今回は前回よりも綺麗な印象でした。
でも風でかなりやしの木が飛んでましたよ。
またやりましょうね。
Posted by てるゆき at 2010年03月26日 08:03
★にっく18さん
気持ち良かったですね。
みんなで想い一つに活動すること
大切に感じられました。
またやりましょうね。
もちろん太極拳もね。
Posted by てるゆき at 2010年03月26日 08:04
★kazumanさん
子供も活動に参加できて
本当に良かったです。
寒い中みんな頑張りました。
Posted by てるゆき at 2010年03月26日 08:05
素晴らしい!!
みんなで協力しての
海守・・・!!
やはりキャンパーは
自然を大事にする人ばかりですね^^
Posted by きーぼうきーぼう at 2010年03月26日 20:54
★きーぼうさん
綺麗なところでのキャンプ
特に片添にはあの海が魅力ですから・・・。
4月には山(芸北)の空き缶拾いも
キャンカー軍団がやっております。
Posted by てるゆき at 2010年03月27日 07:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
片添ヶ浜 海守
    コメント(20)