ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人

2009年02月09日

どっち??

ついでにおやつは?
これも悩んでます。



最新記事画像
忘年会
回せ 回せ(笑)
忘年会キャンプ
収穫祭
COCオータムミーティング
海外から!?
最新記事
 忘年会 (2015-12-13 17:19)
 2015 琵琶湖キャンプ (2015-09-24 10:00)
 回せ 回せ(笑) (2014-12-23 12:36)
 忘年会キャンプ (2014-12-21 19:09)
 収穫祭 (2014-12-14 16:08)
 COCオータムミーティング (2014-10-13 22:09)

Posted by てるゆき at 10:17│Comments(16)
この記事へのコメント
これ!見つけたんですが・・・・
レジまで持って行きませんでした^_^;
どちらが美味いか??です!
味のレポお願いしますね!
Posted by ポン吉ポン吉 at 2009年02月09日 10:45
スキーのバスの中で右を食べました。
でもすぐにビールが飲みたくなってきたんで
やめました。
絶対にお酒のつまみですよ。
Posted by さのっち at 2009年02月09日 11:49
☆ポン吉さん
チェダーに1票ですね。
なんたって52%ですから・・・。(爆)
ほんとに美味しいですよ。
Posted by てるゆきてるゆき at 2009年02月09日 12:57
☆さのっち
ほんまビールやワイン欲しいですね。
欲を言えば これにブラックペッパーなんか
入ってれば最高やね。
Posted by てるゆきてるゆき at 2009年02月09日 12:58
まいどです。
こちらは、カマンベールに一票いっときます。
Posted by uno peakuno peak at 2009年02月09日 13:00
カマンベールもチェダーもどっちも好きです^^
選べません(笑)
Posted by イツハル at 2009年02月09日 19:26
どっちと言いながら両方買うとは流石です(笑)
私も選べません(爆)
Posted by み〜ぱぱみ〜ぱぱ at 2009年02月09日 20:49
スーパーでチラ見しながら通りすぎました(笑)
買ってみれば良かった(^_^;)
明日でも両方買って見ます!!
Posted by おおちゃんママ at 2009年02月09日 23:49
ギャラ家で一押しのお菓子です。
勿論、まだ食べたことが無いですけど(笑)
Posted by ギャラクシー at 2009年02月10日 01:24
チェダーとカマンベールを重ねて食べてみたいです(笑)
その時は51.5%でしょうか?(爆)
Posted by ハス at 2009年02月10日 01:25
☆uno peakさん
カマンベールも美味しかったですよ。
結構かたいので良く噛みますから
食べごたえありますよ。
Posted by てるゆき at 2009年02月10日 08:48
☆イツハルさん
そうなんです。選べませんよね。
だから二つともお買い上げしました。
もちろん食べ比べしましたよ。
Posted by てるゆき at 2009年02月10日 08:49
☆み~ぱぱ
もちろん 皆さんへの参考のために・・・。
軽くて、美味しくて、山への荷物に入れてください。
カンパン並みの硬さがまたいいですよ。
Posted by てるゆき at 2009年02月10日 08:51
☆おおちゃんママ
チラ見したら買わないと・・・。
家のところでは「今・関東で話題沸騰の・・・」
と刑事・刑事???
いやデカデカと看板あげてましたよ。
それに釣られたんですけど・・・。(爆)
Posted by てるゆき at 2009年02月10日 08:53
☆ギャラクシーさん
チーズにワイン いっちゃってください。
うちはてるも大好きみたいです。
でもちょっとお高いですけど・・・。(汗)
Posted by てるゆき at 2009年02月10日 08:55
☆ハスさん
いやいや103%の旨さですよ。
騙されたと思って買ってください。
ほんま美味しいですよ。
でもビールやワインを一緒に・・・。
またはクラッシュしてサラダに載せても
美味しいかも・・・。
Posted by てるゆき at 2009年02月10日 08:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
どっち??
    コメント(16)